日記を始めてみることにしました。ボイトレに通い始めましたの話。
悪いことを何もしてないのにTwitterのアカウントが永久凍結されてしまって、
呟けるところが無くなってしまったのでBloggerで日記を始めて見ることにしました。
ボイトレとお絵描きの話をお題に書き続けられるか、三日坊主になるか…。
さて、早速ボイトレの話。
カラオケが趣味で音楽が好きな僕は今年からボイトレに通い始めました。
昨日2/6で二回目でした。
僕は基礎的なところがちゃんと出来ていない自信があるので
基礎的なところをしっかり鍛えたいとお願いしてます。
前回は発声チェックとウォーミングアップ、高音発声時の姿勢について学んできました。
今回は発声チェック(今回分から主担当の先生になりました)と
風船を使った息のトレーニングについて学んできました。
初級、中級、上級ランクがあって、達成まではかなり難しいトレーニング。
毎日練習していきます。
実際に歌を唄って発声をチェック頂いたところ
・ミックスボイスができている
・歌を唄う時半音♭してしまうところがある
・最初の方は走りがちだが最後の方は遅れがち
でした。
主担当の先生に「いい声してる~」と褒めて頂きました。
ここは斜に構えず素直に受け取りたいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
いつか「歌ってみた」を上げてみたいなぁと思ってます。
ただ、漫画や絵と同じで「上手くなったら」をやっているといつまでも前に進まないので
やり方を学んで上げてみようと思います。
DTMもやってみたいのでちゃんとやってみよう。
デジタル面は強いのでなんとかなると思うけど、楽曲の理論の方が時間かかりそうな気がする。
コメント
コメントを投稿